特別支援教育研修会講師について

学校等の先生方等を対象に、特別支援教育に関する研修会の講師を承っております。
PTA学習会や親の会等でもどうぞご利用ください。

実例1:児童の特性に合わせた教室環境の整え方~ユニバーサルデザインの考えを取り入れて~

A小学校様より特別支援教育校内研修会のご依頼をいただきました!
おかげ様で無事に終えることができました。
ありがとうございましたm(_ _)m

<研修テーマ>
児童の特性に合わせた教室環境の整え方

~ユニバーサルデザインの考えを取り入れて~

☆概要☆
インクルーシブ教育システム構築の基礎をなす「学級づくり」の中に位置付けられる教室環境整備について、ユニバーサルデザインの視点から具体的な実践例を紹介するとともに、「なぜ、その支援方法が有効なのか」を、発達障害特性の観点から解説します。また、A小学校様の児童の実態に即して、特に、どのような事に優先的に取り組むと良いかについて一緒に考えたいと思います。

実際の様子をコチラからご覧いただけます。
いただいたご感想等(工事中)

 

実例2:「読み・書き」が苦手な児童に対する通常学級での支援・指導方法と合理的配慮

B小学校様より特別支援教育校内研修会のご依頼をいただきました!
おかげ様で無事に終えることができました。
ありがとうございましたm(_ _)m

<研修テーマ>
「読み・書き」が苦手な児童に対する通常学級での支援・指導方法と合理的配慮

☆概要☆
担任が普段の関わりの中でできる「読み・書き」のつまずきの見立て方と、それに応じてどのような支援・指導を行うと良いかについて、特に通常学級の中でできる取組みについて紹介する。また、実際にアセスメントを行い、それに基づいて担任および保護者に支援方法を助言した事例について、その経過報告を行う。

 

過去の研修テーマ例

発達障害のある児童生徒の理解や対応方法など、特別支援教育に関する全般的な内容について承ります。詳しい内容等はご相談ください。
PTAの勉強会などにも対応可能です。

【過去のテーマ例】
・チームで支援する ~個別の教育支援計画・指導計画の作成~ (小学校様)
・「ちょっと気になる子」への対応方法 (学童保育様)
・発達検査の実技と解釈 (特別支援学校様)
・事例検討 児童生徒の観察および指導方法、教材研究等の助言 (小、中学校様・多数)

 

「自分の学校の先生たちにわかってもらうにはどうしたら?」
「一般論を実際の実態に落とし込んだらどうなるのか、もうちょっと踏み込んで知りたい」などがありましたら、ぜひ講師派遣をご活用ください。

WISC-Ⅳの解説・解釈支援

※WISC-Ⅳの解説・解釈支援も行っています。
病院でもらってくる所見は意外と雑で意味不明!全検査IQを確認しただけであとは支援計画に挟みっぱなしにしていませんか?専門用語を感覚的に理解できるよう説明し、プロフィールパターンの基本的な掴み方を覚えやすく解説します。これにより、先生方が「次からは自分でお子さんの傾向をつかみ、ざっくりとでも対応の方法を自分で判断できる」という状態まで到達することが可能になります。延べ300ケースの検査実績(所見作成込み)、500回の学校訪問(児童生徒の観察&教員へのコンサルティング)の経験から、『わかりやすく、学級で活かせるWISC-Ⅳ解説』です

 

お問い合わせ

 

※また守秘義務を順守しますので、ご自身のクラスのお子さんの状態をどう理解し対応すれば良いか、というご相談にも対応します(詳細を別途ご案内しますので、お問合せフォームからご連絡ください。)。

講師派遣の詳細

講演時間

概ね2時間程度(応相談)

対象地域

東京周辺、大阪周辺

料金

2時間 1万円~
(ご相談ください)

ご依頼方法

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

お問い合わせ

 

HOME に戻る