タロットを心理学する タロットを心理学する☆【ソードペイジ:問題に向き合う】 ソードペイジペイジのカードはメッセンジャーとしての役割があります。ソードのペイジは、向き合うべき課題を私たちに運んできます。簡単に言うと、問題や葛藤と直面するようなことが起きることを示しています。忘れ... 2021.01.09 タロットを心理学する
お悩み相談 【ココロノマルシェ】マヒした感情はどうやって回復すれば? 大丈夫。不安が湧いてくるのは、肩の荷を下ろして安心できたからこそ、心のフタが吹っ飛んだから。つまりは順調ということ。これから先、KJさんの力が本当に必要になる時が必ず来ます。来たるべき時が来た時にしっ... 2021.01.04 お悩み相談
タロットを心理学する タロットを心理学する☆【ソード3(逆):感情の抑圧】 ソード3(逆)ソードの3は、まさに心の傷や悲しみをあらわしています。心の痛みと向き合い、受け止めようとするうちに、傷はやがて受容できうるものに変化し乗り越えていけるようになるというメッセージが込められ... 2021.01.03 タロットを心理学する